fc2ブログ

日産エスカルゴ目指せ20万キロ

懐かしい?日産エスカルゴ(現役バリバリ)の廃車への長い道のり。

エスカルゴ・顔足

2023-05

動かなくなるまで乗るか、動かなくなる前に変えるか。

今年の夏はえらく暑く、エスカルゴも調子が悪かった。
と言っても大きな故障もなく一応走っている。

来年の4月で丸6年・・・そろそろ買い換えるかのう・・・
う~ん・・・飽きたわけでもなく、まだ十分動くんだが
ほとんど通勤にしか使わないし、自動二輪の免許を取ってバイクに乗り換えた方が大いに経済的・・・と企画中。

エスカルゴは冬はヒーターが効き始める前に会社に着いてしまうし、
夏はクーラーを入れてもほとんど冷えないし挙動がおかしくなる。
だったらバイクでもさほど変わらないのでは・・・と言う結論。
13万キロ弱で廃車にしてしまうのは不本意だが、「いつ止まってもおかしくない」「修理部品がないので修理できません」と言う状況。
動かなくなるまで乗るか、動かなくなる前に変えるか・・・ウーン。
スポンサーサイト



ドリームカーショーに行ってきました(後編)。

一日いても飽きないっぽいが、車だけでなく人間を見ていても面白い。


子供が魅入られています。。。
激しい低音が鳴ってるんですがこの子供、微動だにしません。



車そっちのけでチャンネーに魅入られたカメラ小僧たちも・・・。
ただし、オネイチャンの絶対数は少なかった。

去年?は異様にインチアップした車で、車の上に乗る(!)パフォーマンスがあったが今年はなかったのだろうか?

ドリームカーショーに行ってきました(前編)。

去年も行った「ドリームカーショー」と言うイベントが今年もあるらしいので行ってきた。
「ドリームカー」と言うのはどうも「ヤリすぎちゃった車」らしい。
色々なジャンルの、とにかくオモロイ車がたくさんあり目の保養になる。



カリカリチューンの競技用車両。



ピカピカのヒストリックカーもある。

ミラ・ミチート

ミラ・ミチート

車のイベント会場にて。
エスカルゴっぽいダイハツ、ミラ・ミチート。
「ウォークスルーバン」の変種といったところか。
フロントガラスから後部屋根へのフォルムがエスカルゴに非常に似ている。
荷室がガルウイングで開きます。自家用としては利点ないけど。。。

タイヤ交換。

今年は全然雪が降らず、新調したスタッドレスタイヤは役に立つ機会が無かった。
3月になって遅れて雪が降ったが、さすがにもう降らないだろう。
そろそろ夏タイヤに交換。。。

アパートの駐車場にてジャッキアップ。
クロスレンチでひねると・・・
超固い
車検に出した時、思いっきり強烈に締められているらしい。
無理、諦めます。。。日産に行って緩めてもらおう。

 | HOME |  »

エスカルゴを飼う(買う)

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

あるびの

あるびの

エスカルゴ遊具にて。

あるびのデータ公式ブログ群