fc2ブログ

日産エスカルゴ目指せ20万キロ

懐かしい?日産エスカルゴ(現役バリバリ)の廃車への長い道のり。

エスカルゴ・顔足

2023-05

エスカルゴの洗車。

洗車エスカルゴ。

あまりに黄砂が酷かったので洗車することに。
ただ、全部やると面倒臭いので、まずガソリンスタンドの洗車機にかける(水洗いのみ400円)。
黄砂は概ね取れたが、どうも塗装にツヤがない。

コンパウドは「削ってる」って感じでダメージを心配してあんまり使いたくなかったのだが
もはやこの塗装面なら何やってもいい(!?)。

付属のスポンジに液体コンパウンドを付けてひたすら擦る擦る擦る。。。
めっちゃ綺麗になった(驚
エスカルゴ、光ってるよ・・・コンパウンドすげぇ。
手持ちのワックスをかけて終了。
スポンサーサイト



ドアが限りなく開かない。

エスカルゴはもう年だ。
季節の変わり目ごとに調子が悪くなる。
冬場よりは調子が良いものの、梅雨時期の湿気にやられてしまっている。
雨漏りのため、車内は異様なまでの高湿度。床面はサビそのものに置換されてしまう日も近い?

エンジンやATも調子が悪いものの、さし当たっての大きな問題はドア
助手席側のドアハンドルが固まりかけていたが、運転席側も同じ症状が。
外側から引いても非常に開きにくい。
おそらくドア内部でサビついている模様。
テコの原理を応用して力をかけないとまず開かない。

ガソリンスタンドに行ったときも普通のテク?では開かないので
内側からそっとアシスト。いちいち面倒である。。。

 | HOME | 

エスカルゴを飼う(買う)

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

あるびの

あるびの

エスカルゴ遊具にて。

あるびのデータ公式ブログ群