エスカルゴバッテリー交換。

ボッシュの44B19L
バッテリー交換はスパナ一本で出来るので自分で交換しましょう。

ボンネットを開けると右奥にバッテリーが付いています。
左のカバーが付いている端子がプラス、右がマイナスです。
まずマイナス端子を外し、次にプラス端子を外します。
マイナス端子さえ外しておけばプラス端子と車体(マイナスアース)が触れてもショートしません。
電装をいじるときにはマイナス端子だけ外しておけばとりあえず安全です。

前後二箇所のナットを回し、フック棒を外しバッテリーを取り出します。
ナット、フック棒は下に落ち易いので注意。

新しいバッテリー・・・キレイだ(涙
フック棒、ナットを取り付けます。充電の確認窓を隠さないようにとりつけました。
手で押して動かない程度に固定。

最後にプラス端子、マイナス端子の順に取り付けます。
マイナス端子取り付け時にスパークすることがありますのでご注意。
取り外したバッテリーは、基本的にホームセンターやカー用品店で無料で引き取ってもらえます。
バッテリー新調。
いままで使っていたバッテリーがすでに3年。そろそろ交換時期。
エスカルゴの対応バッテリーはB19L
安売りショップだと2000円くらいからあるんですが、どうせなら高性能なものを・・・と
楽天市場
にて検索。

ボッシュ MEGAパワーバッテリー44B19L 3,750円
補水の必要の無い密閉式のメンテナンスフリータイプ。
B19Lでは普通バッテリー容量38とか40とかですが44ですからねぇ。確かに高性能っぽい。
ちなみにオート○ックスで8500円では売ってました(汗。
エスカルゴの対応バッテリーはB19L
安売りショップだと2000円くらいからあるんですが、どうせなら高性能なものを・・・と
楽天市場

ボッシュ MEGAパワーバッテリー44B19L 3,750円
補水の必要の無い密閉式のメンテナンスフリータイプ。
B19Lでは普通バッテリー容量38とか40とかですが44ですからねぇ。確かに高性能っぽい。
ちなみにオート○ックスで8500円では売ってました(汗。
カーオーディオ、逝く?
突然カーオーディオが鳴らなくなる。スピーカーがウンともスンとも言わない。
いや、耳を澄ますとかすかに聞こえる・・・なぜかウーファーだけ(涙
車内には重低音のみが響き渡る。ズムズムの低音だけ聞いても何も面白いことは無い。
前2個後2個+ツイーター2個の計6個がまとめて壊れるわけないし、まとめて配線が切れるわけが無い(過去に片方だけ聞こえなることはあったが)。恐らくオーディオ本体の問題か?一応SONY製だしそんなにすぐ壊れたりは・・・もしやソニータイマー?
買い替え時になると発動すると言うが・・・。
いや、耳を澄ますとかすかに聞こえる・・・なぜかウーファーだけ(涙
車内には重低音のみが響き渡る。ズムズムの低音だけ聞いても何も面白いことは無い。
前2個後2個+ツイーター2個の計6個がまとめて壊れるわけないし、まとめて配線が切れるわけが無い(過去に片方だけ聞こえなることはあったが)。恐らくオーディオ本体の問題か?一応SONY製だしそんなにすぐ壊れたりは・・・もしやソニータイマー?
買い替え時になると発動すると言うが・・・。