fc2ブログ

日産エスカルゴ目指せ20万キロ

懐かしい?日産エスカルゴ(現役バリバリ)の廃車への長い道のり。

エスカルゴ・顔足

2005-04

カーオーディオ、逝く?

突然カーオーディオが鳴らなくなる。スピーカーがウンともスンとも言わない。
いや、耳を澄ますとかすかに聞こえる・・・なぜかウーファーだけ(涙
車内には重低音のみが響き渡る。ズムズムの低音だけ聞いても何も面白いことは無い。

前2個後2個+ツイーター2個の計6個がまとめて壊れるわけないし、まとめて配線が切れるわけが無い(過去に片方だけ聞こえなることはあったが)。恐らくオーディオ本体の問題か?一応SONY製だしそんなにすぐ壊れたりは・・・もしやソニータイマー
買い替え時になると発動すると言うが・・・。
スポンサーサイト



バキュームメーター取り付け

バキュームメーター。真空計。ブースト計のNA車版みたいなもの。
燃料消費と比例し、実用車では「燃費計」とも言われる。
オートゲージ 2インチ バキューム計 カーボンメーター
今回取り付けたのはオートゲージ 2インチ バキューム計 カーボンメーター
安い。3500円ほど。グリグリ動くのでタコメーターより見ていて面白い。
取り付けはブースト計とほぼ同じ。負圧の取れるホースを探して三叉ホースを割り込ませるだけ。
p3s.jpg

本当はホースを切って割り込ませるのだが、今回は引っこ抜いて三叉ホース無理やり装着。かなり適当に取り付けてみたが問題なく動いた。バキュームホースはショップでカラフルなものが売っているのでそれも良い。

エスカルゴ洗車

半年振り?くらいに洗車。ついでに液体コーティング剤を塗り拭き。さすがに塗装もボロくなってきました。キズも沢山発見。が、特に気にせずGO!

暖かいと調子が良い

冬の間は5分くらいアイドリングしてもガタピシ感たっぷりだったエスカルゴも
今日は好調。なにせ夜でも気温20℃!暖かいとエンジン、足回りとなぜか調子が良い。
ずっとこの調子なら楽なんだけどね~。

エスカルゴ車検終わり

ようやくエスカルゴの車検終了。いつも通り簡単には終わらない。

まず右前輪のハブボルト破損
それを交換するためにドライブシャフトを外そうとしたらネジがナメて修理。
結局8日間かかった。総額約10万。
ま、大きな修理がなくてよかったのか。

でもわざわざ高い整備費とるディーラーに持って行って1週間も置いておいたのに
洗車もしてくれないとはなかなかのローサービスっぷり
だな、石川日産。

 | HOME | 

エスカルゴを飼う(買う)

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

あるびの

あるびの

エスカルゴ遊具にて。

あるびのデータ公式ブログ群