タイヤ交換。
今年は全然雪が降らず、新調したスタッドレスタイヤは役に立つ機会が無かった。
3月になって遅れて雪が降ったが、さすがにもう降らないだろう。
そろそろ夏タイヤに交換。。。
アパートの駐車場にてジャッキアップ。
クロスレンチでひねると・・・
超固い
車検に出した時、思いっきり強烈に締められているらしい。
無理、諦めます。。。日産に行って緩めてもらおう。
3月になって遅れて雪が降ったが、さすがにもう降らないだろう。
そろそろ夏タイヤに交換。。。
アパートの駐車場にてジャッキアップ。
クロスレンチでひねると・・・
超固い
車検に出した時、思いっきり強烈に締められているらしい。
無理、諦めます。。。日産に行って緩めてもらおう。
スポンサーサイト
無事車検終了。
ディーラーに車検に出していたエスカルゴ、中2日であっさり車検終了。
廃車の可能性も・・・と思っていただけに拍子抜け。
ディーラーも3回目なのでたいぶ手慣れたようだ。
「漏れ」はもちろん「にじみ」で処理(爆
消耗品のブレーキ関係を交換、ATF交換のみ。
「エアコン・パワステのベルト交換が必要」と言われたものの
一式交換で3万円、う~ん。。。。。。。。。
ま、快適装備だし大丈夫やろ!?と思いパス。
ベルト切れたら自分で交換チャレンジしてみよう。
車検前はギアをバックに入れても10秒くらい動かない(ギアが入らない)状態だったが
車検後はポン、とバックできるようになった。まぁこれが当たり前だが。。。
廃車の可能性も・・・と思っていただけに拍子抜け。
ディーラーも3回目なのでたいぶ手慣れたようだ。
「漏れ」はもちろん「にじみ」で処理(爆
消耗品のブレーキ関係を交換、ATF交換のみ。
「エアコン・パワステのベルト交換が必要」と言われたものの
一式交換で3万円、う~ん。。。。。。。。。
ま、快適装備だし大丈夫やろ!?と思いパス。
ベルト切れたら自分で交換チャレンジしてみよう。
車検前はギアをバックに入れても10秒くらい動かない(ギアが入らない)状態だったが
車検後はポン、とバックできるようになった。まぁこれが当たり前だが。。。