fc2ブログ

日産エスカルゴ目指せ20万キロ

懐かしい?日産エスカルゴ(現役バリバリ)の廃車への長い道のり。

エスカルゴ・顔足

2007-04

タイヤ交換。

今年は全然雪が降らず、新調したスタッドレスタイヤは役に立つ機会が無かった。
3月になって遅れて雪が降ったが、さすがにもう降らないだろう。
そろそろ夏タイヤに交換。。。

アパートの駐車場にてジャッキアップ。
クロスレンチでひねると・・・
超固い
車検に出した時、思いっきり強烈に締められているらしい。
無理、諦めます。。。日産に行って緩めてもらおう。
スポンサーサイト



エスカルゴの洗車。

洗車エスカルゴ。

あまりに黄砂が酷かったので洗車することに。
ただ、全部やると面倒臭いので、まずガソリンスタンドの洗車機にかける(水洗いのみ400円)。
黄砂は概ね取れたが、どうも塗装にツヤがない。

コンパウドは「削ってる」って感じでダメージを心配してあんまり使いたくなかったのだが
もはやこの塗装面なら何やってもいい(!?)。

付属のスポンジに液体コンパウンドを付けてひたすら擦る擦る擦る。。。
めっちゃ綺麗になった(驚
エスカルゴ、光ってるよ・・・コンパウンドすげぇ。
手持ちのワックスをかけて終了。

無事車検終了。

ディーラーに車検に出していたエスカルゴ、中2日であっさり車検終了。
廃車の可能性も・・・と思っていただけに拍子抜け。

ディーラーも3回目なのでたいぶ手慣れたようだ。
「漏れ」はもちろん「にじみ」で処理(爆
消耗品のブレーキ関係を交換、ATF交換のみ。

「エアコン・パワステのベルト交換が必要」と言われたものの
一式交換で3万円、う~ん。。。。。。。。。
ま、快適装備だし大丈夫やろ!?と思いパス。
ベルト切れたら自分で交換チャレンジしてみよう。

車検前はギアをバックに入れても10秒くらい動かない(ギアが入らない)状態だったが
車検後はポン、とバックできるようになった。まぁこれが当たり前だが。。。

代車列伝:マーチAK12

march2.jpg

エスカルゴの車検代車。ディーラーに出したので現行マーチが。
エスカルゴから乗り換えるとえらく座席、視点が低い。
ハンドルも軽く、スイスイ加速するのでちと怖い。

 | HOME | 

エスカルゴを飼う(買う)

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

あるびの

あるびの

エスカルゴ遊具にて。

あるびのデータ公式ブログ群